このページでは、20代女性に聞いた「もらったら嬉しいプレゼント」をまとめてみました!
20代女性といえば、大学卒業から社会人デビュー、交際から結婚まで、意外とイベントごとの多い年代になります。
人生のステージがガラっと変わるので、そのタイミングに合わせて身の回りモノを一新したり、学生から大人の女性になるために必要なオシャレ道具が必要になってくるでしょう。
かといって金銭的な余裕はまだまだ無い時期なので、欲しいものがあっても「欲しいんだけどお金が…」と諦めることが多いようです。
この年代の女性にプレゼントを贈るのに悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。
1位:指輪
学生時代から交際を続けてきたカップルが20代で結婚を決める方は多く、とくに20代後半の彼女に贈るプレゼントは、やっぱり指輪が嬉しいようですね。
プロポーズで贈る指輪は婚約指輪なのでプレゼントとはちょっと違いますが、女性にとって指輪を贈られるのは特別なこと。
婚約指輪ではなくとも、ピンキーリングなどのオシャレ指輪をプレゼントするのも喜ばれると思います!
ただし、普段から指輪などのアクセサリーを身につける人なのか?指輪をしていて大丈夫な職業なのか?といった考慮は必要かもしれないですね。
また、男友達から指輪のプレゼントはすこし重く感じてしまうため、避けたほうが良いでしょう。
彼氏さんからもらった女性のコメント

生まれて初めてもらった彼氏からのプレゼントだったので、記憶に残るプレゼントです。
泣きそうになるくらい嬉しかったです。
ご両親から貰った女性のコメント

メモ
友達からのプレゼントでは、外したリングを無くさないためのリングスタンドのような雑貨を贈るのもオシャレかもしれません!
2位:腕時計
社会人が始まる年代である20代は学生時代から使っていたものが適さなくなることがあります。
腕時計なんかはその中のひとつで、身につけて人前に見えることが多いため、子供っぽいデザインはあまりよく思われないことから買い換える(買い足す)人が増えるそうです。
少し値が張ってしまうかもしれませんが、常に身につけるアイテムとして貰って嬉しいプレゼントになるでしょう。
金属アレルギーがある女性には、材質やベルトの選択には気をつけると良いでしょう!
彼氏さんからもらった女性のコメント

友人からもらった女性のコメント

3位:財布
お財布は学生の頃から同じものを使い続けているという女性は多いですが、社会人になって着る服が変わってきたり、TPOを考えると買い替えを考えているという声が多いようです。
たしかに「フォーマルな場でかわいい系のお財布を出すのに抵抗がある」という気持は良くわかります。
また、20代で結婚する女性の中には、自分のお小遣いを入れる財布と生活費を入れる財布を分けたい、という意見も聞かれました。
個人的にお財布は「打率の高いプレゼント」だと考えているくらい定番ですね!
欠点を上げるとすれば、耐用年数が長めなので一度お財布をあげるとしばらくは買い換える必要がない、という点くらいでしょうか?笑
彼氏さんからもらった女性のコメント

選んでいる時間も楽しかったですし、もちろんお財布も自分が気に入ったデザインだったので嬉しかったです。ずっと欲しかったけど高価でなかなか自分では買えなかったので、大切に使おうと思いました。
また、お財布を出す度にあの嬉しい気持ちを思い出せました。サプライズも嬉しいですが、一緒に選ぶのもいいなと思いました。
ご両親から貰って女性のコメント

4位:バッグ
3位のお財布と同様、ライフステージに合わせて身につけるものが変わるのは男性でも女性でも変わりません。
とくに女性が重視するアイテムの中でもバッグが占めるウェイトは男性以上です。
バッグと言ってもポーチやトートバッグ、ショルダーからリュックタイプまでさまざまな種類があるので、服装・用途に合わせてバッグをいくつも持っている人も!
お相手の女性が普段から好んでいるブランド・デザインを観察しておけば、鉄板のプレゼントになるでしょう。
旦那さんからもらった女性のコメント

メモ
また、ちょっと嗜好は違いますが、乳児用の持ち物が急激に増える産後のママへのプレゼントとしてはマザーズバッグがオススメです!
マザーズバッグをもらった女性のコメント

5位:ネックレス
1位の指輪と同じく、女性のファッションで定番のアイテムであるネックレスもランクインしています。
デコルテラインは女性らしさがはっきりと出る場所なので、首元にアクセントを付けられるネックレスは人気のアクセサリーです。
とくに服装を選ばないトップの小さなワンポイントネックレスはデザインを外しにくいことから女性に好まれています。
金属アレルギーの人にはチェーンの素材もこだわりたいところですね。
彼氏さんからもらった女性のコメント

ご両親からもらった女性のコメント

父からのプレゼントで、大人になればそういうものを身につける機会も増えるし、小さいダイヤだけれど本物を身につけてほしいと言って渡してくれました。普段は子供扱いしてくる父から、子供としてではなく一人の大人の女性と認められたような気がして、とても嬉しく思いました。普段はネックレス等はあまり身に付けないのですが、フォーマルな場面や大事な時にはこのネックレスをつけています。
6位:服
服のプレゼントは普段から相手の好みをよく観察していないとハズレを引いてしまう可能性が高い贈り物ですが、一緒に買いに行くという方法が取れる場合はとても喜ばれるでしょう。
彼女さん、奥さんが相手の場合にはペアルックでお揃いのパーカーなども良いですね!
とくに冬のアウターは少し背伸びしないと買えないような金額のものも多いので、お相手が値段で諦めているのがわかったら狙い目だと思います。もちろんサイズの確認は必須ですよ!
ギフト用に包んでくれるショップも多いので、定員さんに確認してみてください!
彼氏さんからもらった女性のコメント

女性の友人からもらった女性のコメント

7位:香水
女性は、男性より匂いに敏感って知ってました?
自分では気にならないタバコの匂いも、女性からするとけっこう気になってる人は多いそうです。
というわけで、7位には匂い関連のアイテムである香水がランクインしています。
フェミニンな香りから大人っぽいクールな香りまで、ファッションと合わせてコーディネートできるのが香水の特徴です。
しかし、好みの匂いというのは言葉で説明するのが難しいため、ドンピシャで相手の女性に適した香水を見つけてくるのは至難のワザ。
あまりに強い香りの香水を選ぶと失敗しやすいので、普段から香水をつけない人でも馴染みやすい香りを選ぶと良いでしょう。
8位:花束
数あるプレゼント候補の中でも特別扱いされる贈り物として、花束をオススメします。
男性からするとちょっとキザっぽく思ってしまうかもしれませんが、意外と喜ばれるのが花束なんです。
外出先で大きな花束を抱えて歩くのはけっこう周囲の目を引くので照れてしまいますが、誕生日やクリスマスなど、特別な日に贈ってあげてください。
もちろん送別会などのタイミングで渡すのも自然ですね。
ポイントとしては、花束単体よりも花束+αでプレゼントすると、雰囲気が変わってより喜んでもらえると思います!
9位:バスタイムグッズ
1日中立っていなければならない仕事や、肩が凝るようなデスクワークで疲れた身体を癒すためだったり、半身浴で血行を良くするためなど、入浴はいいことばかり。
ゆっくりとリラックスできるバスタイムを1日の楽しみにしている女性は多く、その時間をさらに快適にできるバスタイムグッズは女性へのプレゼントとしてオススメです。
乾燥で肌荒れが目立ってくる冬のシーズンに、バスソルトなどのスキンケアができるアイテムをプレゼントしてあげると喜ばれるでしょう。
バスタイムグッズといっしょに今治タオルなどのこだわりブランドをセットにできれば、さらにグッドですね!
10位:ピアス
指輪、ネックレス、腕時計につづいて、直接身に着けるアクセサリーであるピアスが10位にランクインしています。
10代後半から20代後半という年齢は学生から社会人、人によっては結婚まで人生のステージが変わる時期です。
ピアスはいくつ持っていても便利なので、服の雰囲気や出かける場所に応じて使い分けている女性も多いことでしょう。
また、20代から30代の女性は友人・親戚の結婚式に呼ばれることが増え始めることから、派手目ではないピアスが重宝するようです。
ピアス穴が開いていない女性にはイアリングをプレゼントしてあげるなど、お相手に応じて使い分けてみるとよいですね!
まとめ
20代の女性が喜ぶプレゼントは、全体的にアクセサリーなど身に着けるものが多めでした。
いくつかの種類を用意しておきたいけど、新社会人になったばかりで予算的に厳しいという意見が多く、プレゼントしてもらえるだけで嬉しいようですね。
かといって決して高価なブランドを選ぶ必要はなく、お相手の普段のコーディネートや好みのスタイルをよく観察して選んであげることが大切になるでしょう。